このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。
歴史の真実を明らかにして
「変革」3号(1984.5.27)〜22号(1984.10.21)
1.エンゲルス「ドイツ義民戦争」
妥協派を鋭く告発――1525年の二大農民蜂起を分析
2.ミシュレ「フランス革命史」
革命を活写す――1789年のフランス革命
3.マルクス「ブリュメール十八日」
小ブル民主派を暴露――フランス1848年革命の分析
4.エンゲルス「革命と反革命」
ブルジョア自由主義の批判――1848年ドイツ革命の分析
5.マルクス「フランスの内乱」
プロレタリア国家の解明――1871年パリ・コミューンの分析
6.ジョン・リード「世界をゆるがした十日間」
伝わる革命の息吹――ロシア十月革命のルポルタージュ
7.トロツキー「ロシア革命史」
革命の真実の記録――ロシア革命を描いた最高最善の書物
8.ローザ・ルクセンブルグ「選集第四巻」
ドイツ革命の貴重な証言――“社民”の裏切りを鋭く告発
9.アイザックス「中国革命の悲劇」
スターリンの裏切りを暴露――1925〜27年の中国革命敗北の原因
10.D・ゲラン「人民戦線――革命の破産」
左翼諸党派を暴露――“社会党左派”の無力さも自省?
11.G・オウエル「カタロニア賛歌」
共産党による革命の絞殺――スペイン人民戦線の挫折――
12.V・リチャーズ「スペイン革命の教えるもの」
アナーキズムの自己批判――“社共”の裏切りも容赦なく暴いて――
13.A・アンダースン「ハンガリア1956」
蜂起の真実を伝える――ソ連の支配の告発も
14.W・G・バーチェット「十七度線の北」
民族統一戦線の誤りを衝く――ヴェトナム解放闘争
15.国際問題研究会編「チリの悲劇」
人民連合政権の実像を暴く――「適法的」移行論の破産
16.D・ベンセード他「燃え上がるポルトガル革命」
軍共路線の破綻を暴露
17.T・クリス、I・バーチャル「フランスの反乱」
一千万ゼネストの記録――秩序党=共産党の告発
18.工藤幸雄監修「ポーランド『連帯』の挑戦」「ポーランド不屈の『連帯』」
“連帯”の闘いの記録