巻頭言
2022年5月20日
(タイトルをクリックして本文へ)
|
|
『海つばめ』を読もう!
最新号(1427号)2022/5/29
【一面トップ】 インド太平洋を廻る覇権争い
――中国包囲網策すバイデンと岸田
【一面サブ】 沖縄から一切の基地撤去を
――沖縄と本土の労働者による岸田政権一掃の闘いと共に
【コラム】飛耳長目
【二面トップ】 北欧2国が中立と決別
――強まるロシアへの軍事的圧力
【二面サブ1】 困難な問題の先送り
――岸田政権の全世代型という社会保障改革
【二面サブ2】 那覇市議会での自衛隊「感謝決議」賛成
――不真面目な「反省」でごまかす共産党
<1425号2面校正>
※『海つばめ』本紙=50円+税 詳細はこちら。
※ 電子版(テキスト版又はPDF版)もあります。
PDF版の見本はこちら。
労働者党ブログ
紹介
【2022.5.3】〈文芸時評〉『ブラックボックス』(芥川賞受賞作)はプロレタリア文学か?
【2022.3.11】ウクライナ軍事侵略糾弾 ! 直ちに虐殺止めよ!
【2022.2.6】「愛知支部発行〝春闘〟特集の『海つばめ』号外2月号紹介」
【2021.12.18】COP26の結果と世界・日本の現状
――資本の政府や体制では温暖化問題も迷走するのみ
【2021.12.10】MMT派に染まる自民党――積極財政推進責任者は西田に
【2021.11.20】「パリ・コミューン」とは何であったか?――史上初の労働者政府
【2021.10.24】バラマキ政治を止めよ!――政治も経済も地獄に向かって突き進んでいる
【2021.10.2】パリ・コミューン150周年――『労働者くらぶ通信』紹介
【2021.8.14】コロナ禍と介護問題――介護問題解決に共同体原理を導入すべき
【2021.8.1】オリンピック強行で "爆発的"感染拡大―それは予想されたことだが―
【2021.7.18】お知らせ――わが党の「国政選挙不参加」について
【2021.6.20】「ジョブ型」賛美の裏で真実隠す――濱口桂一郎批判
【2021.3.11】斎藤幸平「人新世」ブームに思う
――既存〝左翼〟への不信とマンモス資本主義への抵抗と
【2021.3.5】林紘義同志への弔辞
【2021.2.18】林紘義同志の経歴
【2021.2.2】書評 佐々木隆治著「わたしたちはなぜ働くのか」(旬報社刊)を論ず
【2020.11.19】書評「人新世の『資本論』」――温暖化に「脱成長コミュニズム」を対置
【2020.10.23】中国の民族浄化作戦を糾弾する!――新疆ウイグル自治区の実態
「党友」制度発足
中央体制強化のため財政支援をお願いいたします。
労働者党は、2017年春に結成された新しい政党ですが、「労働の解放」をめざして一貫して闘ってきた長い歴史をもった政党です(HPの「我々の歴史」を参照してください)。労働者党は結成されてから、小さな政党ながら衆院選や参院選に参加してきました。17年の衆院選では神奈川11区から、19年の参院選では、全国で10名の候補者を立て確認団体として、労働者の政党として断固として闘い抜きました。
私たちが野党や「野党共闘」を支持しないで独自の道を進むのは、明確な理由があるからです。例えば野党は、「反自民」を謳うものの、「個人消費拡大で景気回復を」というケインズ主義的経済政策を掲げ、それ故に「アベノミクス」のバラ撒き政治に基本的に賛同し、実際には安倍政権を助けているからです。さらに、労働者党は「労働の解放」をめざしていて闘いますが、共産党をはじめ野党は、資本主義の改良や手直しを求めるだけであり、客観的には「半分自民」の存在なのです。
しかし、労働者党の独自の闘いを貫徹するためには、小さな私たちの力だけでは決定的に不十分です。労働者党の毎日の活動を維持し発展させて行く為に、労働者・働く皆さんのお力添えをお願いしたいと考え、私たちの活動を財政的に支えるための「党友」制度をもうけました。
「党友」になりましたら、財政的支援として3千円~1万円/月(3.6万円~12万円/年)のカンパをお願いしたいと思います。労働者党の大会に傍聴として参加できるという特典と『海つばめ』年間購読料を無料にするという特典をもうけました。
「党友」制度賛同の金額は決して少なくないものですが、労働者党の闘いの前進のために、皆さまのご理解とご賛同をお願いする次第です。
なお、カンパ(寄附)は「政治資金規正法」の規正を受けます。それは、1寄附者は「年間5万円を超えるものについて、寄附者の氏名等」を公表しなさいというものです。その旨ご理解とご了承をお願いいたします。


19参院選 新宿駅アルタ前で演説する林ひろよし党代表
ユーチューブにアップしました。こちらから (1) (2)
お知らせ・更新情報
2022.5.3....「党建設・党活動」に、2022メーデー宣伝の報告(配布ビラも)
2021.10.16...プロメテウス60号紹介
2021.5.2.....「党建設・党活動」項目のメーデーについて更新しました。
2020.12.26...プロメテウス59号紹介
2020.4.27.....赤字国債によるバラまきの提言批判
2020.1.3.......党友制度発足のお知らせ掲載
2019.10.22...労働者党第5回大会報告――勝利目指しリベンジを決議
2019.9.12.....労働者党林代表の演説を再現(渋谷)
2019.8.25.....長野県区・斉藤よしあき候補の闘い(追加資料)
2019.8.16.....ニコニコ生放送――林代表へのインタビュー
2019.7.22.....選挙最終日、感動的な出会いの数々――古川候補の闘い
2019.7.22.....林候補、最終日は新宿で街頭演説会(7月20日)
★2017.04.10....労働の解放をめざす労働者党結成
|

 

|